東濃桧採種園
社長の藤井です。 昭和59年東濃桧をブランド化するため、桧採種園が提言され 平成元年から建設されました。 ...
ブログ
社長の藤井です。 昭和59年東濃桧をブランド化するため、桧採種園が提言され 平成元年から建設されました。 ...
社長の藤井です。 今期、最終講となります。東濃桧品質管理センターの 製材技術者担い手研修が行われました。 ...
社長の藤井です。 先日、いつも大変お世話になっている、中野会計士さんによる 第一回うかいMG(マネジメントゲーム)が岐阜...
営業の日下です。 今週は遠方の日頃お世話になっているところを中心に営業してまいりました。 枡の繁忙期はお酒用の一合枡などであればお正月、一升枡であれ...
社長の藤井です。 いつも大変お世話になっている、サトシ建築様より 杉の天井板の注文を頂きました。 &nbs...
社長の藤井です。 日曜日ですが、仕事で武儀へ行きました。 道端に咲く、梅の花がありました。 ...
社長の藤井です。 東海木材大口市場にて、3月の大きな市が立ちました。 雪の影響か、桧原木が少なく御客も少なく感じます。 ...
花粉が飛び、花粉症の方には辛い季節になりました。 さて、桧は、日本列島の北は福島県、南は大分県、福岡県までに多く育林しています。 杉は、青森県から鹿...
社長の藤井です。 3月4日土曜日、名古屋市南区で開かれた 「東海MG(マネジメントゲーム)」に参加しました。  ...
社長の藤井です。 トーホーの地域のひな祭りは、1ヶ月遅い4月3日です。 岐阜県飛騨地方と、その近隣の所は4月3日に &n...
営業の日下です。 先日会社の同僚二人と東濃ひのき製材担い手研修に参加してきました。弊社の藤井代表が研修を主催した東濃桧品質管理センターの代表を務めて...
営業の中島です。 今回は、先日お客様である工務店様のイベントの木工工作教室用のキットの製作依頼がありましたので、その時に...
営業の中島です。 先日、お客様のところに東濃ひのき下駄箱を納めさせて頂きましたので、御紹介いたします。 当日、訪れた新築住宅は、外観も...
月末のブログ担当・営業の中島です。 今回は東濃ひのき・ペン皿を作りましたので、写真で紹介します。 このペン皿は、あるクラ...
社長の藤井です。 関市、森林研究所にて今期3回目になる 担い手研修を開きました。 今回のテー...
社長の藤井です。 盛和塾尾張開塾の例会に参加しました。 赤い盛和塾のハッピを着て「お元気さまです!」と お...
営業の日下です。 先日休日に岐阜市にある大智寺に行ってきました。 先月仕事で岐阜に行ったときに看板で千年ひのきという案内を目にしたので、休みに妻と一...
社長の藤井です。 9日静岡市の機械メーカーへ訪問し、 ロボット作業の見学をしました。 トーホーでは、人力で...
社長の藤井です。 1年のうち最も寒い季節になりました。 11日の岐阜県内では、大雪の恐れで平野部でも積雪の予報です。 &...
社長の藤井です。 2月10日、東海木材大口市場にて、銘木市がたちました。 銘木市の名のとおり、太経材が多く...
営業の日下です。 先日名古屋港にある外国から入ってきた木材を一時的にストックする貯木場に行ってきました。名古屋港には他にもっと大きな貯木場があります...
社長の藤井です。 先月、社員の奥様が通勤途中に正面衝突で、 廃車になる大事故に会いました。 ...
社長の藤井です。 これから始まる新しい一年が、不幸や災いが無い 一年になりますよう2月3日各地で豆まきを行います。 &n...
社長の藤井です。 お寺の屋根材に、木負い(きおい)・茅負い(かやおい)・裏甲(うらご)と よばれる部材があります。 &n...
社長の藤井です。 今週は、この冬一番の冷え込みです。 連日夜明け前には、-10度近くまで気温が下がり、 空...
営業の中島です。 最初に、この写真に写っているものはいったい何でしょうか? 答えは、階段のささら桁と言われる側板です。このささら板は露出タイプとなっ...
営業の中島です。 先日弊社のホームページにも掲載しております、桧合板の学習机の注文を頂きましたので御紹介したいと思います。 この机は、...
営業の中島です。 先日、名古屋市の工務店様の建築現場を訪問した時、ちょうど弊社から納めさせて頂いた、杉の無垢階段を施工されていました。 今回の階段は...
社長の藤井です。 私が理事長を努める、東濃桧品質管理センターで 今年度3回目となる製材技術者担い手研修を ...
営業の日下です。今回は製材の現場に立ち会ってきたレポートです。 先日、大きなお寺の材料になる長くて太い米松を名古屋港にある製材会社さんの協力を得て製...