1. HOME
  2. ブログ
  3. トーホーブログ

BLOG

ブログ

トーホーブログ

みのりの秋

社長の藤井です。   9月に入り稲の穂は、黄色く輝いてきました。   この夏は雨が多く米の出来具合はどうでしょう。  ...

県木連情報

社長の藤井です。   岐阜県木材協同組合連合会、通称「県木連」の情報誌をご案内します。     令和3年度の総会風景が...

桧の建具材の出荷

  営業の中島です。 先日、桧の建具材を出荷しました。 もちろん柾挽の乾燥材です。 含水率は15%前後にしてあります。   &n...

セントレアお迎え

社長の藤井です。   3号実習生になるベトナム人実習生のタン君をお迎えするために   中部国際空港(セントレア)へ行きました。 ...

桧 虹梁

社長の藤井です。   桧 長さ7m 末口60cm 大径丸太を天竜で注文切りしていただきました。   材積は、2.6㎥以上です。 ...

8月原木市

社長の藤井です。   8月26日、愛知県大口町の東海木材相互市場で素材(原木)の特別市が立ちました。     上地社長...

桧無垢の階段

営業の中島です。 加工途中の桧のプレカット加工の階段の写真を撮ってみました。 この材料は階段の側板と言われるパーツでして、階段を上る時に左右の壁に斜...

黒川の花火

営業事務の村雲です。   8月14日にトーホーのある黒川地域で打ち上げ花火が行われたそうで、 Sさんから動画をもらいました。 (音が出ます...

桧枡のペン立て

  営業の中島です。   先日お客様から、何かノベルティで木製のイイ物ありませんか?とのお問い合わせがあり、桧の枡組のペン立てを...

塗装作業

社長の藤井です。   塗装部屋を覗くと、扉をクリア塗装していました。     ガン吹き塗装のあと、ドライヤーで少し乾か...

防火

社長の藤井です。   数年前、消防署の指導により、防火設備を設置しました。   その一つが防火用水です。   &nbs...

木造庁舎

社長の藤井です。   一昨年、長野県の庁舎を新築するための桧材料を木材乾燥するお手伝いをしました。   この本に掲載されました。...

桧の小物入れ

営業事務の村雲です。   先日、HPに掲載している小物入れのお問い合わせをいただきました。 トーホーの中では少しマイナーな商品かと思います...

食事会

社長の藤井です。   新型コロナのため、慰安旅行ができません。   今年は、地域別で少人数で食事会をすることにしました。 &nb...

稲の穂

社長の藤井です。   8月1日は、この地域のお盆です。   毎年8月1日は会社はお盆休みをいただいています。   2日...

2度目の技能実習

営業事務の村雲です。   4年ほど前まで実習生として来ていたマオ君が、 ふたたびトーホーで2年間、仕事をすることになりました。  ...

養蜂箱

社長の藤井です。   今月はじめ、自宅に新和建設様の会長が養蜂箱を置かれました。     近場にたくさん置くと、病気が...

看板見積り

社長の藤井です。   朝5時に家を出て、白川郷からさらに山を登り、   見積物件の「看板」のある場所へ向かいます。  ...

スタッフブログ

月を選択