5月原木記念市
社長の藤井です。 愛知県大口町で、原木市がたちました。 出材原木は、約2,000㎥と少なめです。 &nbs...
ブログ
社長の藤井です。 愛知県大口町で、原木市がたちました。 出材原木は、約2,000㎥と少なめです。 &nbs...
社長の藤井です。 下呂市場で仕入れた桧丸太を、試験挽きしました。 巾150mmに帯鋸を入れます。 &nbs...
社長の藤井です。 岐阜県中津川市 旧蛭川村は、白い花が満開です。 通称ナンジャモンジャの木です。 &nbs...
社長の藤井です。 土曜日休みを利用して、善光寺御開帳参拝に長野市へ向かいました。 朝4時に出発し、休みを入れて8時すぎに...
社長の藤井です。 本日の原木市終了後、寒冷紗をかけて直射日光が当たらないよう、 大切に保管してあるひのきの冬切り丸太を買...
営業事務の村雲です。 4月のブログでセキレイのタマゴの記事を書きましたが、 あれからヒナが産まれて巣立ちました。 &nb...
社長の藤井です。 冬切り丸太を建て乾しします。 製材仕事が立て込んで、今になってしまいました。  ...
社長の藤井です。 1月切の松で、お寺の唐破風に使う裏甲を挽きました。 これだけの大きな曲りを探すのに手間がかかりました。...
社長の藤井です。 本日はトーホーはGW休日ですが、北陸へ材料を配達です。 連休2日目で誰にも頼めず、私自身で出動します。...
社長の藤井です。 先月、岐阜県林政部の伊藤課長・中通係長、森林文化アカデミーの教授 小原様、 東濃桧品質管理センターの仲...
営業の中島です。 今月の初めに製材した社寺建築材を納品いたしました。 このお寺の丸柱の径が1尺4寸2分(約430ミリ)と太い物になって...
営業の中島です。 前回3月のブログに投稿しました桧の露出階段のプレカットした姿を、現地で拝見させて頂きました。 棟梁に色...
営業の中島です。 お客様から螺旋階段の踏板の製作依頼を頂きました。 過去の苦い経験があった為、今回は一宮市の現場で鉄骨のらせん階段を採寸しました。 ...
社長の藤井です。 4月、大きな原木市です。 曇り空で降り出しそうです。 買方は、原木の下見を...
社長の藤井です。 桧ベンチを注文いただきました。 丸太を半割したデザインです。 表面研磨で仕...
営業事務の村雲です。 数年前にトーホーで事務員をされていたTさんから、 家族が使用する井戸舟を新しくしたいとのことでご注文をいただきま...
社長の藤井です。 朝7時に離陸のLCCで出張するため、6時前に中部国際空港に着きました。 日の出です。 &...
社長の藤井です。 1月切り(伐採)の松丸太を皮ムキ作業です。 出荷前に再度検品をかねて、カマで手ムキをしま...
社長の藤井です。 4月5日の岐阜新聞に掲載されました、東濃桧バレルサウナの記事をご紹介します。 「東濃桧で...
営業事務の村雲です。 以前、個人でタブレットスタンドをご購入いただいた方から、ご感想をメールいただきました。 メール内容や写真の使用許...
社長の藤井です。 トーホーは、標高約500mに位置します。 尾張地区と比べて気温は4℃~5℃低く、桜の開花は1週間以上遅...
営業事務の村雲です。 普段はボイラーで主に材料の乾燥をしている安藤さんから、こんな写真をもらいました。 土...
社長の藤井です。 ベトナム人、3号実習生のボー君の試験です。 試験官は2人です。 ボー君は、何日も前から練...
社長の藤井です。 一昨年から多く活用いただいている桧消毒液スタンドは、 高さ2/3サイズで足踏みペダルを大きくした子供用...
営業事務の村雲です。 トーホーで使用している領収書が残り少なくなったので、 e伝票ドットコム様にて、新たに伝票を作成しました。 &nb...
社長の藤井です。 日曜日を利用して、次の長野木曽地区公売物件を見に行きました。 雨空の下、南木曽から順に見ます。 &nb...
社長の藤井です。 先月の終わり、林政部県産林材流通課へ訪問しました。 駐車場はいっぱいで遠く商業施設に駐車しました。 &...
営業事務の村雲です。 今回は木に関するお話ではないですが・・・ 社員のSさんの自宅でツバメの巣づくり対策をしたとのことで、写真をもらい...
営業の中島です。 弊社で作っている無垢のプレカット階段です。 この写真は桧の露出階段用の踏板になります。 NC加工機にてササラ桁へ嵌まる部分が加工さ...
営業の中島です。 先日、ご注文を頂いている物件の桧の化粧隅木を挽きました。 お寺の隅木は大きくて、反りがあります。 なかなか難しい注文...