秋の優良材記念市
秋も深まり、寒暖の差がはげしくなってきました。 気温が下がり、日差しも弱まると、桧や杉は地中からの水分を吸い上げなくなり...
ブログ
秋も深まり、寒暖の差がはげしくなってきました。 気温が下がり、日差しも弱まると、桧や杉は地中からの水分を吸い上げなくなり...
営業の三戸です。 先日、私の息子(長男)が、学校の授業で、木工品を作ってきました。 桧で作った花代とトレイでした。 &n...
去年末から社寺建築会社様の、格式高い神社の御造営工事に納材させて頂いていました。 第一期工事が終了しましたので、早朝に参...
営業の中島です。 10月10日金曜日の夜、新入社員歓迎会並びに外国人研修生の送別会を東濃桧の里・白川町黒川の某焼肉屋さん...
10月17日みなとモデル展示会・商談会にチーム東白川として参加させていただいたその翌週、東京へ出張しました。 昨年、チー...
東京都港区エコプラザにて「みなとモデル」の展示会が開催されました。みなとモデルとは、港区内で延べ床面積5,000平方メートル以上の建築物を建てる建築...
毎年、十月八日は『木の日』です。 十と八→『木』で十月八日です。 木の日ということで、弊社を含む14の木材関係の団体25名で県庁内の教...
営業の中島です。 前々から、弊社㈱トーホーの営業マンとしてお客様の所へ訪問する時に 社員証(ネームプレート...
岐阜県には国宝建造物が3つあります。 いずれも室町中期~前期に建造されたもので、 高山市の 安国寺経蔵 &...
関東のお客様より、桧の大径木(長さ6m 、末口60cm)の丸柱用材をご用命戴き、ご希望に合ったものが見つかったので納品するために伐採い...
営業の中島です。 10月9日木曜日の午後、前回の続きとなりました住職様御一行をアテンドいたしました。 &n...
35軒分 米ヒバ製お寺の表札看板を注文いただきました。 社寺の山号や寺号を記した表札を「扁額(へんがく)」と呼ぶそうです。 写真にある...
営業の中島です。 先月9月19日金曜日 愛知県大口町 株式会社東海木材相互市場 大口市場において 第45回東濃桧展示即売...
過日、トーホーで桧製品を納品させていただいた御庫裡が完成されたということで、 お寺へ訪問させて頂きました。 ...
営業の中島です。 先月9月29日月曜日 社寺建築の有名なKY建設様と お施主様である豊田市の...
長野県と岐阜県にまたがる御嶽山が9月27日に突然噴火しました。 被災者の方はたいへんお気の毒なことです。一日も早く治まる...
営業の中島です。 今月10月2日 美濃市曽代の森林文化アカデミーにて、 東濃桧品質管理センター・製材担い手...
9月2日の日本経済新聞に以下の記事がありました。 **所有者がわからなくなり、荒廃の進む山林が増えている。 2050年ま...
最近、職人さんの手間を省き工事期間を短くする為に 桧・杉の無垢材建築現場の内装材をトーホーで削り、加工して建築現場ですぐ...
木材工業新聞に岐阜県図書館の記事が掲載されていました。 (平成26年9月11号) 見えにくいかもしれません...
8月26日に第4回目の製材技術者研修が行われました。 その様子が林経新聞に掲載されました。 ...
桧のカウンター板の加工をしました。 国産材桧の無垢のカウンターで、サイズは 長さ:5400セ...
~トーホーNewfaceの紹介です~ はじめまして、中島と申します。 今月9月...
青森県六ヶ所村にある森林管理局の山土場からの眺めです。 写真左側が有名な核燃料リサイクル施設です。 使用済...
今年の夏は雨降りが多く、例年8月中旬に行われていた『マス釣り大会とカワゲラウォッチング』 を8月24日に順...
7月24日(木)、東濃桧品質管理センター 製材技術者研修第3回を開催しました。 今回は、岐阜県美濃市にある...
8月2日、青森県下北半島へ行き、青森ヒバを見てきました。 青森ヒバは、津軽藩統制時代に保護を...
7月19日(土) 株式会社新和建設様の御案内で、弊社に60名ほど会社見学にお見えになりました。  ...
以前からの念願だった倉庫が建てられることになりました。 今日は、建方でした。 天...
6月の末にヒメコ松の買い付けに行ってきました。 長野県御岳山麓の王滝産です。 10m 末口52mmの良材で...